 |
まず、部屋に入ると目に入るがベッドですね。チェックインの時はベッドがくっついていてダブルになっていました。
スタッフにお願いすると、ベットを分割してシングルベッド2台にしてもらえます。
ベッドの頭は船頭の方向になっています。こちらの方向の方が酔わないそうです。
|
 |
奥のソファはベッドにもなるようです。
窓を出ると、ベランダでそこにもデッキチェアとテーブルがあります。 |
 |
テレビでは、映画などが見れるほか、船内用カードで使った金額などをチェックできます。 |
 |
かなり広いクローゼット。これなら長旅でも安心です。 |
 |
コーヒーなど。結局無料でコーヒーはもらってこれて、それを部屋で飲むこともできるので使いませんでした。小さな冷蔵庫もありました。
ちなみにアルコールなどの持ち込みは原則禁止です。船に乗る前に飛行場と同じような手荷物と身体検査があるので、大きな液体の瓶を隠し持っていくことは難しいです。 |
 |
洗面所。
広くはありませんが充分でした。アメニティは中国製であまり質がよくなかった印象です。気になる方は持参したほうがよいでしょう。歯ブラシはありません。 |
 |
バスタブがあるのはジュニアスイート以上の部屋のみです。他はシャワーにみになります。
日本人にとってはバスタブがあるとうれしいですよね。
バスタブがない部屋でも、船内にサウナがあります。そこには大きなシャワーブースがあるのでそこを利用するのもいいかもしれません。またプールの横にジャクジーがあるので、水着の着用は必要ですが、船の中で温泉気分を味わうこともできます。 |
 |
船内の電源は230vで、日本のコンセントと違うのでアダプターが必要です。 |
|
|
クルーズ船の部屋は、これより上のスィートから、窓がない部屋までいろいろなグレードがあります。安い部屋でも、寝るだけと割り切ればそれで充分だと思います。スィートを除けば、船内で受けれるサービスはほとんど同じですから…。ただ収納場所も少なくなるので、荷物が多い人は少し広めのほうがストレスがないでしょう。 |

2014/10/10 |